フリーエンジニアの求人を探すには

フリーエンジニアには高額求人が多いです。高額な上に求人も多くあります。フリーエンジニアなどは以前では誰も思いつかなかったわけですが、フリーエンジニアが数多くいる今では、フリーエンジニアの就職先も多いわけです。

しかし、フリーになれば誰でも年収1000万円を超えることができるようなフリーエンジニアになれるわけではありません。フリーとしてやっていくには、スキル以外の能力が必要になります。そして、その能力はエンジニアとしての能力とは直接的に関係していないことであることが多々あります。
たとえば、お客さんから来たメールにすぐに返信をしないということが、大ダメージになる場合もあります。「たかがメールじゃないか」と軽くあしらう人もいるでしょう。スキルの高いフリーエンジニアであっても、そうような考えの人が多いかもしれません。

しかし、クライアントが早いレスポンスを求めている場合にはこういうことが積み重なって、フリーエンジニアへの不満になります。クライアントだけではありません。
フリーエンジニアと言っても、チームの一人である場合があります。そのチーム内でのメールであっても反応が遅いだけでチーム全体の動きが止まることさえあります。これは、相手が何を望んでいるのか部分を想像する能力が欠けているエンジニアによくあるケースです。

スキルが高いからといって、そんなことに気を使う不要だと判断するのは間違いです。メールだけの問題ではありません。
メールもできない人はどんなことをやっても同じとなってしまいます。フリーエンジニアとは、社員ではなく仕事をしていくわけです。会社が守ってくれる仕事ではないのです。エンジニアとしての知識だけでは生き残れないのです。フリーエンジニアの求人を探している方は、以上のことに注意してください。

 

フリーエンジニアになるには知識も必要ですが、コミュニケーション能力や事務処理能力なども必要になってきます。

その自信がまだないという方は、企業に所属して経験を積むことから始めた方がよさそうです。

そんな能力のあるエンジニアを育てられる企業からは何人もフリーエンジニアを排出していますから、

そういった企業を探して就職してみましょう。